忍者ブログ
布選びから裁断、洋服の仕上がるまでの様子。 イベントへの出店お知らせ。 そして日々の出来事などなど・・・*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日は寒かったり、土曜日は雨も降ったり。
春らしい陽気は少しお休みしている様ですが、とても良いお天気だった先日。
こんなお天気の良い日に家でDVD観るだけなんてもったいない!
と、思い立ったら吉日とばかりに、プチ登山をして来ました。

早咲きの桜

自宅から坂道を少し上に、お散歩してすぐの所にある「らくらく登山道」。
ボクちんと2人(+チワワ1匹)、楽しく歩いて来ました。
急な坂道も無いので割と登りやすいのです。

ぷち登山

それで。軽くそのへんまで登ってみようかな~なんて気分で出掛け。
すぐ帰るつもりだったので、水筒も持たずに。手ぶらです。

本当に良いお天気に気持ち良かったのか、どんどん登る丈夫なボクちん。
(+疲れて帰りたそうなワンコ一匹)
「まだ登る!」「もうちょっと上行くの!」と全く帰ろうとしませんでした。

結局かなり上の方まで上りました。
大阪全域が見渡せ、六甲山やキラキラ輝く大阪湾も見えました。
綺麗な景色に暖かなお天気、何だかとても、得した気分でした。

上から降りてくる登山人たちに「こんにちは~♪」と軽快に挨拶するボクちん。
ゆったり歩く私達2人を、どんどん抜かして行く登山人にもちゃんと挨拶。

みんなリュック姿だったり、登山靴を履いたり。
私達はスゴイ軽装備で、オマケに小型犬まで連れて。
完全に山をなめています。
周りからは一体どんな風に思われたんだろう(笑

山桜の下で、ねじねじと一緒

山桜の蕾はまだ少しかたそうで、咲くのはもう少し先そうです。
咲いたらきっととても綺麗だろうな~と思うほど、たくさん山桜の木がありました。

ウグイスが楽しそうに鳴く中でのプチ登山。
本当に清々しく気持ち良いお散歩でした。

さすがに帰りは疲れた様子のボクちん。
喉渇いた~足痛い~座りたい~と駄々をこねながらも、
自分の足できちんと歩いて帰宅しました。

ほんのちょっと前までは、ボクちんと2人ベビーカーを押して登った上り坂。
もう一人で歩けるようになったんだね。
素晴らしい成長!

至福の一杯 
PR
今日はまだ少し肌寒いけども、外では春はもうすぐソコ!って雰囲気が漂ってますね。
雨が少し降ったり花粉が飛んだりチョット寒かったりして、
洗濯や掃除や公園アソビには少し動き辛いですが、ミシンはそろそろ動かせそうです。

実は何にでも興味深々のボクちんが、ミシンにも興味深々で、なかなかお洋服が縫えませんでした。
そんな時こそ、何かしたいもんで、編み物三昧。
それはそれで楽しい毎日。

週末頑張って、画期的なお部屋の模様替えをしました。
ボクちんが一人でも、絵本やおもちゃを自由に出したり直したりしやすいように低い棚に整理整頓。
思い切って遊んで無いおもちゃは処分。
その結果!何とかミシンは出せそう(’ω’♪)

春服なんかどんどん縫えれば幸せだな(´ω`*)
物作り、頑張るぞっ!
先日の連休を利用して、富山県へ行ってきました。
大阪とは違って、富山はまだ雪の残る景色が・・・。
スーパーやパチンコ店の駐車場に山になった雪、凄かったです。
そしてやっぱり、ちょっと寒かったです。

でも、雪に大喜びなのはボクちんで。
折角なので遊んできました*

雪アソビ

そして同行していたわん達も、初めての雪遊びです。
カイリ(黒)は大喜び、おヒメ(茶)はちょっと、寒かった?(笑
雪の上で固まって動かないおヒメ。
犬は雪が大好きだと思ってたのに、苦手なワンコも居る様です。

わんたち

今年はかなり雪が多かったらしい、富山県。
大雪、住んでいる方は本当に大変だったろうなあ・・・と改めて思いました。
雪かきや車の運転、日常生活がかなり大変そうです。
雪道を通勤の為に普通に運転出来る雪国の方、スゴイです。

5月にはCoCo Marche.出店の為、また訪れます。
半年に一度の楽しいイベント。
かなり楽しみです。
その時には少し暖かくなってるかな('ω'*)
チュニック

チュニック

初節句のお祝いが無事に完成*
と言っても、もう春が目の前・・・。
ニットはもう暑いかも知れない季節に渡す羽目になりました。

似合うと良いなぁ・・・('ω'*)
何気にこっそりくーちゃんと色違い。
まだまだ赤ちゃんのyuiちゃんは可愛らしい印象のポッケ付き。
少しお姉ちゃんになってきたくーちゃんのは、甘くなり過ぎるかな?と思って少し大人っぽく、ポッケは無しにしました。

ボタンは弟と相談しながら散々悩んで、kitchenClubのボタンを付けました。
古いけどキラキラ、透明で可愛いボタン。
洗濯機で回っても、小さなプラスチックのボタンは大丈夫!
小さなものでも、ちょっとこだわると納得の仕上がりになります。

ボタン 
くーちゃんの、去年の七五三のお祝いを今更。
本当はワンピースを縫う予定が、ニットのチュニックに予定変更です。
しかも、ボタン付けが間に合わず、遊びに行ったくーちゃんの家でちくちく仕上げる始末・・・。
プレゼントは開けるのが楽しいのにねぇ・・・(-ω-;)
ほんと申し訳ない。

そんな訳で完成です。
くーちゃんママをビックリさせたくて、編んでいる途中にブログにupは我慢していたニットのチュニック。

チュニック

あわい水色の中に、紺や濃い水色や白い糸が見え隠れする糸。
可愛い糸です。
ボタンは濃紺のヴィンテージボタンを付けてみました。
少しイビツな形が可愛いボタンは、kitchenClubで、店主がオススメのボタンです。
110cmと、少し大きめのサイズで編んだので長く着て貰えそうです。
府民の森にお散歩のとき、早速着てくれました。

くーちゃん&ボクちん

今のくーちゃんの身長ではワンピースでいけそうです。
来年はパンツを合わせたりしてチュニックかな?
大好きなチビさんの為に編む編み物は楽しい時間でした♪
遅くなっちゃったけど、七五三おめでとう。

くーちゃん
長々更新をサボっておりました・・・m(_ _)m
春も近い!ブログも再始動です。

鹿児島から帰ってきたくーちゃんちにお邪魔してきました。
ゆっくり遊ぶのはかなりヒサシブリ。
大はしゃぎのチビさん2人です。

府民の森にて。

大阪が見渡せる高台の、府民の森をお散歩です。
久し振りに会ったからかな?疲れてきた時の、いつもの小競り合いもしません。
終始仲良し。
(いつもこうなら良いのに・・・。)

公園にあった滑り台が面白かった様で、ボクちんは何度もすべって遊んでいました。
くーちゃんは怖いらしく、ベンチで見物。

アソビ中

ウシロ姿

くーちゃんママ手作りの、白雪姫のケープが可愛い*
女の子はこんなオシャレもあっていいななんて、羨ましくなる瞬間です。
ボクちんの後ろ姿も、ニットで一応オシャレしてるツモリです。
ボクちんは来年ですが、お友達のくーちゃんは今年が七五三。
可愛い着物を試着して見せてくれました。

七五三くーちゃん

あおい色のアンティークの着物、とてもよく似合ってます。
やっぱり昔の柄は可愛いなぁなんて、改めて思います。
そして女の子はやっぱり可愛いなぁと実感。

リバティのパンツをはいたクマさんを抱いて、ちゃんとポーズまできめてくれました♪

くーちゃん

くーちゃんママお手製エプロン。
後ろ姿の大きなリボンも素敵。

くーちゃん。

可愛い可愛いとくーちゃんばかり写真に収めていると、
ボクも撮ってよと言わんばかりに割り込んでくるボクちん。
この表情がボクちんの気持ちの全てを物語っています。

ボクちん。 
kitchenClubの百貨店への出店、一週間。
最終日はお客さんとして、遊びに行ってきました*
ボクちん、私、そしてくーちゃん親子、いつもの面子です。

やっぱりポニーはこども達の人気者。
とても素敵で印象的だった、モリスの生地で作られたユニコーン。
shigeくん作です。

ユニコーン

大人でかっこ良いユニたん。
作る生地でこんなに印象が変わるのもこのキットの面白いトコロです。
素敵なポニーをたくさん作りたくなります。

私はと言うと、今回はヴィンテージのトリムを少しずつ、買って帰りました。
最近は髪を切って、シュシュも着けれなくなったので少し工夫・・・。
トリムでカチューシャを作る予定です。

百貨店仕様に七五三風のオシャレをして出かけたボクちんとくーちゃん。
夜ご飯のイタリアンのお店ではとても良い子して食べてくれました。

綺麗な格好をさせて、それなりの場面に行くと、色々分かるらしい事が判明・・・。
それともオトナシイのは今日だけだったのかも?(笑

オシャレなお店でディナーでした。

kitchenClub一週間の百貨店、色々な方々にお世話になり、
無事に終了する事が出来ました。
ありがとうございました。
立ち寄って下さったお客さま、ありがとうございました!
去年も参加した実家の地区の運動会。
また少し大きくなったボクちんを連れて参加してきました。

運動会

色んな競技やたくさんの人の居る場所はとても楽しかった様です。
小さな子も居たりして、ボクちんも大はしゃぎ。
私も色んな競技に参加させて頂きました。
運動会の日だけ運動する私はやっぱり、今年も全く役に立つことは出来ませんでした。
でも皆さんに暖かく見守って頂け、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

綱引き

やっぱり今年も、綱引きはスゴイ迫力。
参加すれば次の日は筋肉痛です。

閉会式の時に雨脚も強くなってしまいましたが、今年も無事に全ての競技が終わりました。
秋の気持ち良い空気の中、にぎやかな楽しい一日を過ごす事が出来ました*
先日、くーちゃん親子と一緒に近所にある古墳公園へ行ってきました。
近くにありながらその存在すら知らなかった古墳。
名前は心合寺山古墳と言うそうで、たくさんの埴輪が並びとても不思議な空間でした。
自転車に乗ったり、車に乗って横を通過するだけでは見えない場所に立ち並ぶ埴輪たち。

心合寺山古墳

埴輪の並ぶ向こう側には遠く、大阪のビルが立ち並びます。
何だろうこの景色、と本当に不思議でした。
古墳の上はこども達には充分な広さ、駆け回り楽しそうにしていました。

心合寺山古墳

周りはサクラの木やクヌギの木が生えていて、この季節はどんぐりが実っていました。
早速どんぐり探し。

どんぐり拾い

トトロ好きのくーちゃんは探すのも上手でした。
それを見習い、ボクちんは初めてのどんぐり拾い。
大人も欲にかられて集めに集め、こんなにたくさん取れました。

どんぐり

最後にはどんぐりを棒で叩いて調理。
埴輪の並ぶ古墳でどんぐりを料理・・・。
まるで原住民。

どんぐりを料理。

お土産にどんぐりは半分こ。
帰り道の自転車で、「今日はどんぐり拾ったなぁ~♪」
「いっぱい走ったなぁ~♪」と上機嫌のボクちんでした。

また遊びに行きたいなぁ♪
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Recent Comments
Search
Trackback
Profile
HN:
YUKA
HP:
性別:
女性
Earliest article
Counter
Access

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]