忍者ブログ
布選びから裁断、洋服の仕上がるまでの様子。 イベントへの出店お知らせ。 そして日々の出来事などなど・・・*
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011080601.JPG











袖が付きました。
見返しの爽やかな水色が素敵です。

2011080602.JPG











徐々に完成図が見えてきました。
袖にはカフスを付けます。
ギャザーも寄せて。

子供の細い腕が入るカフスを縫うには、うちのミシンは少し手間取ります。

2011080603.JPG











少し苦戦しながらも、無事にカフスが付きました。
ぷっくりお袖が可愛いです*
PR
青空に舞うお洗濯のワンピース。
悩んでいたボタンが決まり、晴れて完成です*

とても可愛らしいワンピースが出来ました。
黒いふちの付いたボタンは日本の古い、ヴィンテージのボタンです。

20110805100.JPG
















黒が入るコトで、パステルカラーがきりっとまとまって、洒落た感じになりました。
裏地に使ったリバティの花柄もとても可愛く出てくれました*
第一作目、無事に完成です。

201108051002.JPG
美味しいジェラートの後は、牛さんを見にお散歩です。
牛舎までのちょっとした道のり。
普段聞かない、イロイロな音がします。

そんな音の数々に興味深々のボクちん。
虫の声から機械の音まで。
たくさんの経験が子供には必要なんだなぁと改めて思いました。

牛舎へ到着。
前回の恐怖心は何処へやら?

201108053.jpg












牛たちの間を全速力。
風の吹くとても涼しい牧場なので、走っても汗もかかずとても快適。
すごく楽しそうに走り回っては、嬉しそうにお話しに戻ってきたり。

201108052.jpg












牛舎では、とても人懐っこいわんちゃんがお出迎え。
家にチワワが2匹居る事もあって、わんちゃんには慣れているボクちん。
でもこんなに大きな子に触れるのは初めて。

自分の周囲を走り回るわんぱくなボクちん。
とても優しいわんちゃんは、暖かい目で見守ってくれました。
鳴く事も噛む事も無く、本当に優しいわんちゃんでした。

帰りは駐車場まで、このわんちゃんがお見送りしてくれました。
爽やかな牧場でゆったりのんびりした時間。
牧場へ行って良かったです。

今日ボクちんのはいていたズボン。
以前、布屋さんへ2人で遊びに行った時のコト。
「シマウマさんがいい!」
とボクちんが自分で選んだ生地で作ったお気に入りのズボンなのです。

このズボンをはいていると本当にご機嫌で過ごしてくれます。
お気に入りのズボンでのオデカケはとっても楽かった様です*

今日は実家のおばあちゃんに会いに、オデカケしてきました。
暑い日が続くので、牧場のジェラートを食べに行く事に*

実は一年前の秋にも行った牧場。
その時はまだ小さかったコトもあり、美味しいジェラートも全部は食べられなかったボクちん。
それに牛も怖がって半泣きでおばあちゃんに抱きついてました。

今回はどうかな?

201108051.jpg












お姉さんが山盛りに盛ってくれたジェラート。
いちごヨーグルト味です。
こんなに大きなの、全部食べれるかなぁ?とか話していましたが。

母と私の心配は全く必要なかったようです。

201108055.jpg
















全部食べ切って、コーンもむしゃむしゃ。
おばあちゃんのコーンまで取ってしまいました。

つづく。
2011080301.JPG











大きな鳥達の柄合わせにすごく悩みながら、でもサクサクと裁断。
思ったとおりの裁断が出来ました。

素敵なワンピースになる予感*

2011080302.JPG
前回のお洗濯ワンピースの次に、切る事になったのはウィリアムモリスの生地。
オトナの雰囲気漂う、とても上品で美しい布。

2011080201.JPG











全体の色合わせ、鳥の表情、花の色合い、独特の雰囲気があり本当に素敵です。
こちらの生地を使って作ろう!と思い付いたのが、パフスリーブのワンピース。

上品な生地を意外にも可愛らしく、と最初は思っていましたが、今回は路線変更です。
上品な素材を使って、思い切り上品なこども服を作ってみたい。

先日、百貨店へ足を運びました。
もう毛皮が並んでおりました・・・。
今は8月アタマ、夏はまだまだこれからと言うのに。

そこで私も、少し気が早いのですが秋を意識して。
秋と言えば、七五三、発表会。
小さな子にシックで上品なこの生地はきっととてもよく似合うと思います。

フォーマルな場面にピッタリ、そんなワンピースを製作です。

2011080202.JPG











見返しは爽やかな、リバティプリントの水色の花柄です。
ちなみにサイズは、今年3歳の七五三を迎える女の子を意識して、90センチで作っています。
2011080101.JPG











裾上げ、襟袖ぐりの始末も終わり、完成間近です。
残すは、左肩にワンポイントのボタンを付けるのみ。

ボタンが大好きな私は、ボタン選びが最大の楽しみ。
それはそれは悩みます。

考えてみれば、ブローチやネックレスなんてまだまだ危なくて着けれないし。
髪どめは嫌がって外しちゃう子も居ますよネ。

そこでボタンは小さな子にとっての、アクセサリーのように思えます。

またまた考えてみれば。
赤ちゃんの時には、そのボタンすら危なくて付けられなかったのに。
気が付いたらボタンなんてへっちゃら、なくらい大きくなって。
子供の成長は本当に早いです。

我が家は男の子なので、車のカタチのボタンや綺麗なブルーのボタンなどなど。
男の子にとってもアソビを入れられるポイントです。

そんなこんなで、楽しみなボタン選び。
その前に一休みです。
20110801.JPG











スカートと身ごろを縫い合わせ、いっきに完成図が見えてきました。
やっぱり爽やかで可愛らしい*

2011080102.JPG











先程の、リバティプリントの見返しも付きました。

まだ決まっていなかったワンピースの見返し部分。
落ち着いた色合いの、リバティプリントの花柄にしました。

mikaeshi1.JPG













こどもらしい、可愛い雰囲気の中にも、隠れたオトナなニュアンス。
仕上がりが楽しみです。

chikucgiku.JPG
ma Mignonne、徐々に前進です。
HPが完成しました*

私の大好きな布の一つ、HARLEQUINの靴模様の布でまとめてみました。
是非遊びに来て下さい*

222222.jpg


↑ クリックでご覧頂けます。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Recent Comments
Search
Trackback
Profile
HN:
YUKA
HP:
性別:
女性
Earliest article
Counter
Access

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]